toggle
北野天満神社会館 北野祝言

TEL / 078-221-2822
受付時間 11:00~17:00

神戸のお宮参りは神戸北野天満神社神戸のお宮参りは神戸北野天満神社

神戸のお宮参りは神戸北野天満神社

初宮参り(お宮参り)

神様のご加護によって母子ともに無事に出産を終えたことを感謝し、
赤ちゃんが健康で立派に成長することを願うために、
赤ちゃんの誕生後初めて神社へ参拝することです

ご参拝について

初宮参り(お宮参り)の時期

一般的には男の子は生後31日目、女の子は生後33日目ですが、天候や休日等の都合に合わせても構いません。初宮参りを生後何ヶ月までにしなくてはならないという決まりはなく、赤ちゃんと母親の体調を優先して日取りを決めていただけます。真夏の暑い時期を避けたり、冬生まれの子は冬場の厳寒期を避けたり、ずらしたりするのも良いでしょう。ご家族で良く話し合って生後6ヶ月くらいまでの間にお参りしましょう。

初宮参り(お宮参り)の時期

ご祈祷のお申込み

ひと家族様ずつでの御祈祷になりますので、お電話にてのご予約をお願いしております。
御希望の日時がございましたらお手数ですが事前にお電話にて御予約ください。

祈祷のお申込み
受付時間 9:00~17:00
初穂料 8,000円
お問い合わせ 電話番号: 078-221-2822
メール:info@kitano-tenmanjinja.com

またメールフォームはお問い合せにのみ御利用いただけますが、メールフォームからの御予約は受け付けできませんので御了承ください。

ご祈祷のお申込み
お問い合わせ

初穂料

初穂料は8,000円より御志納にて申し受けております。
御守・撤下品・こども御朱印帳を授与いたします。

≪ こども御朱印帳 ≫
お宮参りをはじめとした様々な人生儀礼の節目にお使いいただける御朱印帳です。
1ページ目にはお子様のお名前をお書き入れいたします。
今後、七五三詣などにもお使いください。

こども御朱印帳

≪ 御守・撤下品 ≫
お子様の健やかな成長を祈願した御守・撤下品をお渡しいたします。

※撤下品は季節により変更する場合がございます。

御守・撤下品

感染症対策について

ご参拝いただきます御本殿前は開けた外部となっておりますので、マスクを必ずしも着用ではございませんが、咳エチケットのご準備を願います。
なお、当日体調のぐれない方はご参列をお控え願います。
(行政機関の方針などにより内容が変更になる場合がございます。)

感染症対策について

ご祈祷の流れ

お受付

御本殿向かって左側にございます授与所にお声がけください。
お申込用紙をお渡しいたしますので、必要事項をご記入の上お待ちください。

お受付

プラム会館控室

境内にございますプラム会館をお控室としてご利用いただけます。
祝い着のご準備などを行うことができます。
(神事や混雑状況によってはご利用いただけない日もございますことご了承ください)

プラム会館控室

ご祈祷

ご祈祷の準備が整いましたら、巫女がご本殿にご案内いたします。

しゅばつ≪ 修祓 ≫

式に先立ち皆様をお祓いいたします。
神職が祓詞(はらえことば)を奏上し、大麻(おおぬさ)でお清めいたします。

修祓(しゅばつ)
のりとそうじょう≪ 祝詞奏上 ≫

願意・住所・氏名を御神前にて奏上し、御祭神の更なる御神徳を仰ぎます
お子様の誕生に感謝し、これからの無事成長をお祈りする願意を、古式ゆかしい大和言葉(やまとことば)で奏上いたします。
祝詞を奏上する間は頭をお下げください。

祝詞奏上(のりとそうじょう)
たまぐしはいれい≪ 玉串拝礼 ≫

神さまに玉串を捧げ、二礼二拍手一礼のお作法にて拝礼します。 玉串とは榊の小枝に紙垂(しで)といわれる紙をつけたもので、その玉串が神様と人との間を取り持ち、願い事を神様に伝えてくれるといわれています。

玉串拝礼(たまぐしはいれい)

玉串の捧げ方

神職から玉串を渡されると、右手で玉串の根本を上から持ち、左手は先の方を下から支えるようにして受け取ります。
先端をやや高くして胸の前に捧げ、少しひじを張って持ちます。

  • 御神前の玉串案まで進みます
  • 玉串の先を時計回りに90度回します
  • 左手を玉串の根本の方まで下げ、玉串を少し手前に引き寄せ、心を込めて祈ります
  • 右手を玉串の中ほどまでもっていき、玉串を時計回りに180度回し根本をご神前に向けます
  • 一歩前に進み出て、玉串を玉串案の上に置きます
きんぺいはいたい≪ 金幣拝戴 ≫

金幣を直接頭にお受けいただき、御祭神の御加護をお授けし、大神様の御神気をお頒ちいたします。

金幣拝戴(きんぺいはいたい)
しゅさつじゅよ≪ 守札授与 ≫

御祈祷にてお子様の健やかな成長を祈願した御守・撤下品・ごども朱印帳をお渡しいたします。

守札授与(しゅさつじゅよ)

初宮参り(お宮参り)の撮影プラン

当たり前だけど 今しか撮れない記念の一枚
愛情あふれる表情を逃さずに丁寧に撮影いたします

桃コース

  • 料金:45,600円(税別)
  • データ:100枚以上撮影データお渡し
  • 祝い着:祝い着の羽織 お帽子 エプロン
桃コース

梅コース

  • 料金:53,000円(税別)
  • データ:100枚以上撮影データお渡し
  • アルバム:お名前入りの2面アルバム
  • 祝い着:祝い着の羽織 お帽子 エプロン
梅コース

※初穂料は含まれておりません
※土日祝日は+3,000円を頂戴しております
※訪問着のレンタルやお着付けなど その他のオプションもお受けしております

祝い着(晴れ着)のレンタルについて

祝い着のレンタルやお仕度は全て撮影プランに含まれております。
ご予約時に「男の子」用または「女の子」用の祝い着ご希望をお申しつけ下さい。

≪ 祝い着 ≫

祝い着(男の子用)

男の子用

祝い着(女の子用)

女の子用

ご会食について

お食い初めの出来る近隣のお店をご紹介させていただきます。
また、お申出いただきましたら、ご祈祷時に歯固めの石を授与させていただきます。

フォトアルバムのご案内

見開き2面アルバム

見開き2面アルバム

梅プランにはいっているアルバムです。
表紙に名前が入りそのままでも飾れるデザイン!

見開き3面アルバム

見開き3面アルバム

開くと見開き3面になるアルバムです。
おじいちゃん おばあちゃんにプレゼント用のミニサイズもご用意できます。

大 15400円
ミニ 13750円

6ページアルバム

6ページアルバム

角が丸くて絵本のようなアルバム。
お部屋に飾るのも、本棚にしまっても
ちょうどよいサイズ。

6ページ 6~8カット 14850円

10ページアルバム

10ページアルバム

高級感のあるオリジナルハードケース付きアルバム。
厚みのある生成りの紙を使用しており、温もり感じる1冊に!

10ページ17カット 32450円

よくあるご質問

御祈祷の奉仕時間は決まっていますか?
9時30分~16時にて受付しております。
御祈祷の所要時間はどれくらいですか?
受付を含めて30分程度です。
御祈祷に予約は必要ですか?
ひと家族ごとの御祈祷のため予約制とさせていただいております。
祖父母など何人まで参拝可能ですか?
ご両親を含めて10名まで参列可能です。
初宮参り(お宮参り)には、生まれてから何日ごろにお参りすればよいのですか?
男の子は生後31日目、女の子は33日目にお参りするのが古くからの風習でしたが、最近ではこの日にこだわらず、赤ちゃんとお母さんの体調、天候などを考えてご参拝下さい。
初宮参り(お宮参り)のときの服装に決まりはありますか?
祝いのお子様は白羽二重の内着が正式ですが、最近ではベビードレスの方も多いようです
また、打ちかけの着物(祝着)を用意された場合は、父方の祖母が赤ちゃんを抱き、赤ちゃんの背中に着物を覆うように掛け紐を結びます。
しかし、母方の祖母や母親が赤ちゃんを抱いても差し支えありません。
赤ちゃんがお宮参りの御祈祷中に泣いていても大丈夫ですか?
お宮参りの御祈祷中に、赤ちゃんがびっくりして大きな声で泣いてしまうことがよくあります。
ご両親様が謝ってこられる方もいらっしゃいますが、実はお宮参りの御祈祷中に赤ちゃんが泣くというのは、とても良いことなのです。
初宮参り(お宮参り)の時の祈願料(初穂料)はおいくらですか?
初宮参り(お宮参り)は、8千円より志のお納めをいただいております。
御守・撤下品・神饌をお渡ししております。
カメラマンを同行させたいのですが?
カメラマンの同行は可能です。
当社会館におきましても撮影プランのご用意がございます。
駐車場は利用できますか?
駐車場はございませんが、空きスペースに2台までお車の駐車案内が可能です。
お車でお越しの場合は事前にご連絡ください。
控室(授乳室)はありますか?
ひと家族様1部屋を控室としてご用意しております。
こちらで授乳しても差し支えありません。
「のし袋」種類や表書きの書き方を教えて下さい
御祈祷やお祭りの際に神社へ納めるお金はのし袋(祝儀袋)に包むのが丁寧です。
のし袋の種類は、紅白の水引のものをお選び下さい。
結び方は、「蝶結び」「結び切り」どちらでも結構です。
文字は、水引の上には「初穂料(はつほりょう)」又は「玉串料(たまぐしりょう)」、下にお名前をお書き下さい。

北野天満神社について

  • 北野天満神社景観1
  • 北野天満神社景観2
  • 北野天満神社景観1
  • 北野天満神社景観2

北野天満神社 公式

北野天満神社景観1

学問
 至誠の神様 
菅原道真公をお祀りする由緒ある神社

北野坂を登りきると見えてくる石造りの鳥居
治承4年(西暦1180年)の6月に平清盛公が創建し
北野の地名の発祥となった神社

福原の都の時代から異国情緒あふれる町並みへと姿を変えていった神戸の歴史を
港の見える丘の上から眺め続けてきた 北野の天神さま

天空の杜の風景

~神戸の自然に囲まれた北野天満神社で人生の節目を紡ぐ~

ギャラリー
天空の杜の風景
天空の杜の風景
天空の杜の風景
天空の杜の風景
天空の杜の風景
天空の杜の風景

人生儀礼

人生の節目に 北野天満神社
人は生まれてきてから生涯の節目節目に 神様に手をあわせてお参りをしてきました
それは永きにわたり受け継がれてきた【こころ】です

お問い合わせ

北野天満神社会館 北野祝言

住所:〒650-0002 神戸市中央区北野町3-12-1
電話番号:078-221-2822
交通アクセス:各線三ノ宮駅より徒歩15分、
新神戸駅より徒歩5分
駐車場:ご祈祷の方専用駐車場あり(4台まで)

< お下見受付時間/9:00~18:00 (不定休)>